XPの話

 残念なことに今回XPの話をすることになってしまいました(爆)。多分、またつまらない話をだらだら書くことでしょう。今回、下記3つのPCが、ほぼ同時期にwindows XPとなりました。ていうか、しました(笑)。そのPC個々のエピソードを書きます。

個人PCの場合
 私のPCは現在、CanBeではありません。CanBe NXは今後も出そうもないので。現在はLavie NXです。スペック的にもちょっと古いのですが、インターネットで電子メールしたり、WEB見たり、HP作ったりするくらいなので、問題ないスペックです。しかし、僕のXP熱は発生してしまったのです。それはWindows Messangerとの出会いでした。XP版のMSメッセンジャーはNETミーティングと統合して、カメラやホワイトボード、デスクトップ共有といった機能が使えるのです。なぜ、このWindows MessangerがXPにしか対応していないのか、とっても疑問でした。絶対、「XPじゃないと実現できない」なんて機能はないはず。だって、ネットミーティング立ち上げればできるんだもん。統合しただけじゃん。98版だって作れるはず。やっぱ、差別化なんですかね。どっちも立ち上げるの面倒くさい。そんなわけで、マイクロソフトのXP普及戦略にまんまとはまってしまったというわけです。Windows98でWindows Messangerをやってる時、相手がXPだと「相手のPCはXPでないため、この機能は使えません」というメッセージがでる度に、やっぱXPかなぁと洗脳されていったわけです。で、最初の難問「Home EditionにするかProfessional Editionにするか」です。いろいろ考えたのですが、Professionalにする理由が見つからない。個人PCにアクセス制限かけたところで誰も触らないし、パソコン立ち上げっぱなしでリモートでアクセスするほど、電気代使いたくもないし。てなわけで、1万円強のHEアップグレード版に決定。OSのバージョンアップって不具合がつきものですよね。できることならやらないで、インストール済みPCを買いたいところですが、そんな予算はありません。怖いので当然バックアップは必須。でも、寮にはバックアップ装置なるものがなにもありません。コンパクトフラッシュ128MBくらいですが、そんなもんに入るわけもありません。そんなわけで実家に帰って、実家のPCに一時データを移すことにしました。結構、時間かかります。LavieくんのスペックはPentiumIII-400MHz、128MBメモリとちょっとXPギリギリライン。そして、いよいよインストール開始。トラブルはつきものですね。インストール中みごとにフリーズいたしました(涙)。そして神に祈って2度目のインストール。さくっと(2時間くらいかかったけど)、うまくいきました。さすがXP。順調、順調と思っていたら落とし穴はたくさんあるのでした。前回、お話したGapNatの設定が外れている。これは再度設定して復旧。大きな問題3点。「スキャナーが動かない」。愛しのプチスキャンくんは、ドライバーもサポート無し。NEC、もっとユーザを労われよ。。。私のLB400はXP対象外のようです(涙)。動かなくなった機能があと2つ。「NXパッド」と「ワンタッチスタートボタン」。パッドでスクロールできないのです。これが結構、痛い。普段意識してないけど、いざ使えないとなると、なにげに利用してたということが分かる。ワンタッチは全然、使ってなかったけど、いざ使えないとなると使いたくなる。。。誰か使い方教えて。ほとんどのアプリケーションは使えなくなったようですが、元々使ってないので削除。実際プリインストールソフトってほとんど使いませんよね。CD革命でインストールした『北斗の拳』が使えないのが痛いくらいです。今のところ順調に動いてます。その後、メモリ増強しました。内臓メモリ64MBと増設64MBだったので、増設64MBをはずして128MBへ。これがLavieくんの限界値(涙)。最初、メモリがきちっとはまってないまま起動してしまい、64MBでwindows XPを体験してしまいました。恐ろしいほどのSWAP PLAY。Swapingで電源を落とすのに数十分かかるほど。64MBでXPをやるのは絶対無理です。現在は192MBで快適快適。

実家PCの場合
 実家のPCは兄貴の友達が組み立てたPCです。最初、AMD300MHzでしたが、その後、友達から400MHzの石をもらい交換。長い間しょぼしょぼPC暦が続いておりました。その石をくれた友達が3代目のPCをAthlon XPで作るぞ計画を立てたので、初号機を譲ってもらうことにしました。といっても、マザーボードとメモリと箱と石(AMD Athlon800MHz)のみです。実家のPCから移植して新生PCを作ろうと思ったわけです。そんなわけで、めちゃくちゃ重いミニタワーPCを鞄に入れて三田の友達の家から、愛甲石田の実家まで運ぶのでした。めちゃ疲れたわ。はじめ、ハードディスクさえあれば2台PCを立ち上げて、LAN経由でデータを移植するれば楽チンと考え、外付けSCSIハードディスクを使うことにしました。こちらを内臓させてブートディスクにしようと計画。SCSIハードディスクの中身をみてビックリ。中に納まっていたのはIDEハードディスク。これってありですか?変換ボードが存在している。この変換ボードを内臓することはできない。なんだか、この時点でめんどくさくなってきて、全移植をすることに決定。CD-RやらDVDやらメモリやら全ての周辺機器を新生PCに収める。ハードディスクのOSがはいったまま起動。おー、みごとに立ち上がりました。既存のメモリも認識。怪しげな外付けSCSIから取り出したハードディスクもIDEディスクとして、きちんと認識。その他、シリアルやらパラレルやら何から何まで、プラグアンドプレイで認識。こんなにうまくいくとは正直思わなかった。ちょっと、マイクロソフトを尊敬。プラグアンドプレイを直訳すると「祈れ、そして、遊べ」。さすが、マイクロソフト。ほんと、何の不具合もないので拍子抜け。FDDが認識しないというトラブルが発生したが、ケーブルを逆にさしてただけと判明。手に入れたOsplay-100というビデオキャプチャボードもすんなり動いた。ただ、どこかアドレスがぶつかってるのか、起動時のフリーズがちょっと頻繁。でも一度立ち上がれば問題なし。怪しげなハードディスクも順調なので、こちらでブートさせてXPを使おうという計画進行。SPY vs SPY対応のXP professionalをインストール(←うちわネタなので気にしないでください)。やっぱり、世の中そんなに甘くない。セットアップの途中で100%止まるという不具合に見舞われる。「BIOSのアップデート」脳裏に浮かんだ対応策はこれだけ。ホームページを調べて、BIOSアップデート手段を見る。「英語ページ」です。英語がすらすら読めたらどんなに楽でしょうかと思いながら、一行一行訳して、アップデート手法マスター。「Errorが出た時はバイオスをDefaultに戻してね」というメッセージも読んで、アップデート実行。Error出てるじゃん(涙)。もうダメだ。。。でもdefaultに戻す前にそのまま実行しちゃえ。で、やってみたら成功。インストール完了。Errorの字も出なくなり、BIOSアップデートも完成したもよう。俺ってラッキー。windows 98の時に発生していたフリーズ問題も解消。すばらしいぜXP。例のプチスキャン以外はドライバも公開しており、ほとんどすべて動きます。Window messengerもOsplay100で映像を流すことに成功。これで、実家に帰れば映像配信できます。昔のドラマみたい人、流してあげますよ。ただし、僕が実家に帰ってる時だけね(笑)。お盆とかねらい目かな。お勧めドラマは「もう誰も愛さない」「あなただけ見えない」「振り返れば奴がいる」「悪魔のKISS」「愛しあってるかい」がBEST5ですかね。見たい人はmiya_uchi@hotmail.comをメンバー登録してください(笑)。

会社PCの場合
 「ひとこと」コーナーで書いたように、会社のパソコンがハードディスククラッシュ。警告がでていたので、メールのバックアップだけは実施しておいたので、特に支障はなかったのが、不幸中の幸い。「お気に入り」が消えてしまったのが、ちょっと残念。計画部にそのことを伝えたら、すんなりパソコンくれました。新人のPCが余ってたみたいです。いやー、新品のPCっていーなー。お、2000、XP選択モデル。こいつぁー、旬だね。やっぱ、XPでしょ、XP。てなわけで、組み立て開始。箱から取り出すと、淡彩な若緑色「バウンダーグリーン」のプレートが妙に女の子ぽくって、ちょっと恥ずかしい。スペック的には、業務上、全然問題無し。Pentium III-1GHz、メモリ512MB、HDD 40GB。立ち上げてみてビックリ。OS選択画面を飛ばして、windows 2000が起動。いきなりAdministratorのPWを聞かれる。知らねぇ〜。で、よくよく調べてみると、このPC「ユーズド」でした。展示会かなんかで使ったPCらしい。どう見ても新品って感じに袋とかに収まってるんだもんなぁ。USEDかぁ〜、ちょっとショック。全社的にはwindows XPはSP1がリリースするまでは、標準対象のOSでは無いそうです。でも、そんなこたー知ったこっちゃありません。僕のXP熱の方が強いのです。ていうか、個人の責任で使う分には良いってことだったので、迷うことなく再セットアップを実行しました。現在、順調にXP動いております。デジタルディスプレイもとっても綺麗。windows XPもインストールして、まんぞくまんぞう。まー、会社は当然ファイアウォール入ってるので、メッセンジャーは使えないですけどね。パソコンが新しくなって、何がうれしいって、フリーズしないことですよ。前のパソコンは一日一回当たり前、夏は数時間に一回のフリーズ。再起動しても5分でフリーズ。冬は比較的大丈夫なのですが、夏はホントにダメ。だから、この夏を乗り越えられるか悩んでたわけよ。フリーズでHDDアクセス中に電源切りまくってたから、HDDクラッシュすたんだと思うけど、あれはしょうがないよな。フリーズするたびに、ストレスがストックされていったもんなぁ。思い起こせば5年目にしてやっとまともなPCを手にいれたって感じです。1年目はお古のノートパソコンPC9821Na12という、これが一流パソコンメーカーが使うPCかって感じのパソコンでした。ハングアップしまくりで、画面も10.5インチでした。あれは冬の時代だったなぁ。二代目PC9821V166。企業なのにValuestar。ノートパソコンの50倍は使いやすかったけど、そして3代目PC-MA45JMZTMB64。やっと、Mate Nx。でも、客先資産流用状態。監視PCってことで利用を続けておりました。初期不良で修理を出したのに、その数ヵ月後にはフリーズ続発。HDDクーラーまで自腹で買ったのに効果なしでした。そしてお亡くなりになって、正規ルートで頂いたMate。USEDではあるが快適環境。資産番号もあるし(笑)。さーて、こんな快適なXP環境で何しようかなぁ。とか思ってみたものの、会社PCなので怪しげのソフトもインストールできないので、何もすることが無いのでした。『パソコン見張り隊』とかいうライセンス管理ソフトのインストールが必須なわけよ。まー、当然といえば当然ですが、ライセンスの無いソフトはインストールできません。あー、WZエディター使いたい。ATOK15欲しい。Paint Shopインストールしたい。フリーソフトすら入れちゃダメなんですよ。でも原則でしょ原則。FTPソフトくらい入れさせてもらわないと辛いっすよ。そんなわけで、『付箋紙』と『IPメッセンジャー』と『WS-FTP』は暗黙の了解でみんな入れてるので、入れちゃってます。そのうちIS部からアンインストール命令が下されることでしょう。

そんなわけでXPの話終了。次回こそは・・・('02/6/15)。


エッセイのホームページに
戻る 戻る

satoru@sumadore.com