最近、BLOGを毎日書いてるので、ここに書く長文ネタが浮かびません。ということで、BLOGから抜粋して、スペインと言えばバッファローマンとバルログ、もとい、闘牛とフラメンコ。従姉妹がフラメンコを習ってるってことで、本日は発表会でした。新宿文化センターです。carinos de solという発表公演vol.3です。先生は中尾真澄です。従姉妹は先生に気に入られてるそうで、準主役的なポジションでした。フラメンコなんて初めて見るので、なんとも言えないけど、団体は揃ところが売りですよね。フラメンコってやっぱり、細くて顔が小さくて、足がスラっと長い人がやっぱり似合いますね。団体の時に必ずと言っていいほど、ぽっちゃりして、他の人よりワンテンポ遅れる人がいるのですが、あれは狙いですかね。とっても不思議でした。従姉妹はFandangos、Tientos、Tarantos、Siguiriya、Blerias Sevillanasで登場。5時間にわたる公演で、流石に疲れました。と、ほぼ全文コピーしてみました。。。従姉妹がこんなに上手くフラメンコを踊るとは思っていませんでした。中尾真澄って有名な先生にも気に入られてるようなので、なんか、芸能人に近づいたって感じです。BLOGに載せた僕のセミヌードは大不評だったので、即日、従姉妹の写真に変えました。絵的に汚いと思いつつ、あの日は親戚揃ったので、中華料理の円卓を囲んでフルコース。ビール飲みまくりで、久々に吐くまで飲んだって感じでした。そんな勢いでアップしたのがあの写真です。。。トルコでベリーダンスを踊らされて、なぜか脱がされている写真です。会社で自分のBLOG見て、恥ずかしくなりました。さて、習い事の話に戻りまして。何かを始めようって思うことは大切ですね。何を始めるにせよ、そう思う気持ちが、なかなか実らないものです。僕の友達は今年に入って「龍笛」を習い始めたそうです。なんでまた?って感じですが、日本の伝統を何か習いたいと思い、興味が沸いたようです。今度、うちの部署に来る新入社員はNOVAに通っており、趣味が英会話で、TOEICは800点だそうです。僕も何かを習って自分の強み、人にアピールできることを作りたいと思います。とりあえず自学自習で中国語会話を勉強しようと思います。今に思えば大学院時代の友達にちゃんと習っていれば、8年もたてばそれなりに喋れたんじゃないかと思います。台湾人とのツアーも5、6回行ってるわけだし、その時に積極的に話していれば、中国語が少しでも上達したと思うのに、日本語で押し通してたからなぁ。中国語は発音が難しいというのは確かですが、一つの漢字に対して、一つの発音ってのが、セオリーなのでそれを覚えればよいのです。それを考えると日本語の発音は曖昧で難しいでしょ。「彼氏」とか「クラブ」とか(笑)。さて、僕の習い事履歴ですが、「くもん教室」だけです。周りのみんなは塾とか行ってましたが、僕は小学校の4、5年くらいに行った「公文」だけでした。よく覚えてないけど、友達だか弟だかが通ってて、ちょっと体験入学みたいのをして、そのままずるずる通って、なんとなく自然退学して終了です。強制じゃなかったので、それなりに楽しかった記憶があります。でも、それ以来は自由っていったいなんだーって、感じに自由に勉強してました。塾にも予備校にも通わず高校ではクラス1位、大学でもクラス1位とちょっとエリート気取りで一夜漬け式勉強をし続けてきたので、ほとんど頭には残ってません。僕の勉強の仕方を説明します。とりあえずノートを完璧に書くことを忘れてはいけません。真面目に授業は受けるってことです。そのノートを基に虫食い問題を自分で作ります。その後、一夜漬け状態で何度も虫食いの答えを書きます。そうすると、頭の中に問題の方もなんとなく頭に焼きつくのです。虫食い問題はもちろん完璧クリアですが、書き問題も覚えた問題文が頭に入っているから、その時は書けます。この勉強方法は大学でも使い、見事に3年連続奨学生となり、卒業式に表彰もされました。でも、大学院では通用しない部分があります。なぜなら、大学院の問題といのが、2問くらいで、「その内容を述べよ」みたいな試験なんですよ。授業もノートをとるというより、講義を聴いているのと自分で他の生徒に説明するといった事業が多く、ノート情報が得られないため自作問題が作れないのです。まー、もともとこの勉強方法の欠点は一夜漬けなので、さっさと記憶が抜けていくことですね。何度も繰り返すことって頭の中にずっと焼きつきますよね。例えば、昔のアニメソング。毎週、毎週見ていたので終わりの歌まで耳に残って、未だに離れない。「これこれの歌を歌え」って言われたらメジャーなものじゃなくても歌えちゃいますよ。ほんと、怖いですわ。と、またまた習い事の話から遠ざかってしまいましたね。兎に角、何かを習って自分を磨くことは大切です。ブーメラン教室にでも通おうかと思います(笑)('05/06/01)。