ITILv300-Exの話

 2月7日に2回目のITIL-MALC試験を受けました。感触は良かったのでですが2月28日現在、合格発表がありません。マークシートなのになんでこんなに待たせるのか不明。いやがらせでしょうか。12月27日に試験を受けた時は、めちゃくちゃ難しい試験と感じたのですが、2月7日の試験はそうでもなかったです。ようは運の要素が強い試験ってことですよ。で、タイトルのv300って何だよって感じだと思いますが、本当はv3です。バージョン3の試験なのです。バージョン2のマネージャ試験は凄く難しい筆記試験なのですが、バージョン3は別の意味で難しいマークシートなのです。4択の試験が8問あって、1問が5点の回答、3点の回答、1点の回答、0点の回答となってます。つまり、全部正解かもしれないし、全部間違いかもしれないけど、その中で1番良い答えを選べという試験なのです。これがやっかいなのが、イギリス人の思考で質問が出て、出題者が何を選ばせたいのかを考えないと答えが出てこないところです。模擬試験をしてても、5点と3点、3点と1点、1点と0点どころか、5点と0点の区別もつかないのです。模擬試験の答えを聞いてもスッキリしないような問題が多数。そんなスッキリしない試験が沢山でたのが、12月27日の試験なのです。そして、70%の28点が合格というハードルも低いはずなのですが、5点と0点の区別がつかない試験ですから、0点を2つ引いたらほぼアウトですし、全て3点でもアウトなのです。そんな試験を5回行って、初めてITILv3のエキスパートになれるのです。昨年の9月のことですが、このITILv3の研修をうちの事業部から2名が受けることになっていたのですが、1人が研修を受ける条件をクリアしていなかったのです。その条件はITILv3のファウンデーションの資格をもっていることです。どうやら持っていないのに受けたようです。その人の代わりに受けたいと手を挙げた人がいたのですが、鬱による病み上がりの人だったので、また研修中に鬱になったらどうするんだってことになって、白羽の矢が私に撃たれたわけです。昨年の2月にITILv3のブリッジ試験を受けて、ITILv3のファウンデーションの有資格者となっておりました。ITILv2は2006年に取得したので、大分前の話しです。研修は2日でそのうち1日は隣に座った先輩が研修中に倒れて、救急車に連れ添って行くというトラブル発生したので、よく覚えております。まー、ほぼ100%が受かっている試験なので、落ちるわけにも行かないというプレッシャーがあって、何とかクリアしたのです。2月のブリッジ試験も2日の試験を受けます。運用経験も無さそうな女性のインストラクターに教えてもらいました。まー、ちょっとかわいい先生だったので、研修のやる気スイッチも上がり、ITILv2とは全く違う感じで、試験も不安でしたが、何とかクリア。そんなわけで、研修キックオフ1日、研修12日間、試験5回+Eラーニングという160万円の研修を受けることになりました。10月8日(金)の午後3時から研修のキックオフがありました。丁度、その時はお客様との月次定例会があったので、遅刻して行きます。遅刻して、丁度、自己紹介が終わったところで入ったので、いきなり自己紹介をすることになります。「今、お客様に丁度、怒られてきました」といった話から入り、自己紹介をしました。生徒は私も含めて3名だけです。1人は同じ事業部で、丁度同じ仕事をしていた人だったので知っている人ですが、もう1人は全く知りません。名古屋から来ているインストラクターをする人みたいです。先生も研修の先生ではなく、ガイダンスを説明するだけの人でした。本格的に始まるのは10月18日からです。その前にEラーニングを全部やれとの指令ありです。Eラーニングもボリュームが凄いです。ページをめくるだけで疲れます。1ページ5秒は必ず見ないとカウントされません。これが面倒くさいのです。5秒数えてページをめくる。って勉強してないじゃん(笑)。ちなみに10月17日に情報処理試験のストラテジストを受けました。ITILのプロセスにストラテジというのがあるので、もしかして関係ある試験かもってことで受けたのですが、内容は経営的な話でもちろん撃沈です。午後の採点もしてくれない点数でした。そして、10月18日から5日間、ITILのSOAとPPOを受けます。基本は講習です。タスクという名前の先生が、よくしゃべるので、ほとんど聞いているだけです。3人しかいないので、シミュレーションとかRPGの学習もあるものの短いです。ディスカッションが嫌いな私としては、非常に助かります。そして、長いようでやっぱり長い5日間が終わりました。一緒に仕事している後悔が鬱状態になっているので、研修の合い間にはメールを確認して、電話をして仕事。研修は18時までやるのですが、会社に戻って0時くらいまで仕事をしてました。本当に辛い毎日です。そして、11月1日に試験です。前日に障害が発生して会社に呼び出されていたので、予定していた試験前の勉強が十分に出来ませんでした。11月10日に試験結果が送られてきました。マークシートの採点に何日かかってんねんって感じです。SOAの試験が30点、PPOの試験が38点でなんとか合格です。SOAは本当に嫌な予感がしてたので、なんとか受かって良かったです。しかも、0点を2問引いているのです。つまり、その他は5点の満点だったわけです。本当、綱渡りの試験です。0点になった理由も分からないし。PPOはなんとなく受かっている気はしてました。試験が受からなかったら、最後のMALC試験を受けられないので、研修を受けるのが恥ずかしくなるので、受かって良かった。そんなわけで、再びEラーニングでお勉強です。またページ数が増えており、ページをめくるのが辛いです。そして、11月15日から研修が再開されました。鬱の後輩が復活していないので、これまた辛い1週間です。研修の内容は実業務に近いので、分かりやすいです。そして、12月6日にOSAとRCVの試験です。前日は多摩川マラソンを見に行って、勉強をサボったので、RCVの感触が悪く、非常に不安でした。12月17日に試験結果が送られてきました。これまた次の研修直前まで試験結果が出ないでドキドキしておりました。OSAが36点でRCVが33点です。自信の無かったRCVも悪くない点数でした。これで安心して研修が受けられます。その前の超ボリュームのあるEラーニングです。実はこのITIL試験はMALCがメインなのです。この試験が難しく、合格率が50%そこそこ。その他の試験は80%くらいの合格率なのです。12月20日に2日間の研修があります。1名生徒が増えております。なんと、ITILファウンデーションを教えてくれた女性のインストラクターではないですか。先生と一緒に研修を受けているのです。2日間ですのであっという間に終わりましたが、試験日が直ぐにやってきます。12月27日です。年賀状つくりを優先した影響か、試験のできばえは非常に悪いです。ていうか、難しすぎだろ。研修で勉強した内容や模擬試験と全く違います。そして、試験結果は年またぎなのです。1月11日にMALCの不合格通知が来ました。23点です。160万円の研修の試験に落ちたので、途方に暮れました。確認したところ2月7日に再試験があるとのこと。追加3万円です。163万円での合格に向けて勉強です。同じ事業部の人に聞いたら、彼も試験に落ちたとのことでした。ちょっと安心しました。そして、2月7日の試験当日、名古屋の彼も不合格だったようです。つまり、3人が受けて3人が落ちているのです。試験の造りが悪いんじゃねーのって改めて思います。もしかして、翻訳が間違ってるんじゃないの。まー、こんなことが言えるのも2月7日の試験が受かったらです。早く試験結果でないと待ちくたびれて死んでしまいます。ていうか、これで落ちてたら、最悪です。そんなこんなの研修でしたが、研修の楽しみはお昼ご飯です。1人で食べましたが芝浦の店を食べ歩きまくりました。

10月18日:さんま定食(遊食屋 楽)
10月19日:サバみそ(酒蔵うつみ)
10月20日:カレーうどん+磯辺揚げ(カレーうどん千吉)
10月21日:からあげマヨネーズ(芝の鳥一代)
10月22日:ハンバーグ(塩舎八州)
11月 1日:味噌つけめん(味源)
11月15日:わんたんめん(一本の道)
11月16日:チキン竜田(地鶏屋 長浜)
11月17日:バルカン麺(チェゴヤ)
11月18日:牡蠣フライとからげ(魚菜酒 歩ippo)
11月19日:たんたんめん(大元)
12月 6日:とんこつわんたんめん(麻布ラーメン)
12月20日:肉芝うどん(大)(うどん酒場 肉芝)
12月21日:あんかけ焼きそば(龍王)
12月27日:カルボナーラ(大)(東花房)
 2月 7日:天ぷら御前(ほし川)

って結局、タイトルの「300」は何って感じですよね。実は今回のエッセイが300回目なのです。月刊誌なら25年かかるのですが、途中、月2回の年24話の年もあったので、15年で達成しました。1月から始めた日誌だったら10月には達成するので、そう聞くと大したことないのですが、15年間書き続けたって考えると素晴らしいですね。ていうか、途中で辞めたこともあるので、書き続けてはいないですが(笑)。

そんなわけで、合格前祝いに熊本・長崎の旅へ行って来ましたので、300回記念も含めて、いつものように旅日記をお送りします。

2月19日(土):熊本
 マイルを使って熊本と長崎へ行きます。嫁さんのマイルも使って予約をしたのですが、グローバルクラブの私のマイルでは沢山の席を予約できるのですが、嫁のマイルでは席が限られます。しかも、グローバル会員様の席の隣には座らせないシステムになっております。行きはなんとか隣り合わせで予約できたのですが、帰りは前後の席となってしまいました。ホテルは楽天で予約したドーミーインです。熊本も長崎もドーミーインです。朝、9:55のフライトです。羽田空港でJALのサクララウンジへ行くと閉まっておりました。場所が変わったようです。新しくできた綺麗なサクララウンジでしばし時間を過ごします。朝からビール飲んじゃいました。そして、阿蘇熊本空港に到着です。バスの乗り継ぎが悪くて15分待ちです。しかも補助席も含めて満席。熊本交通センターで降りて、サンロードにある赤のれんで特性ラーメンを食べます。熊本ラーメンです。嫁が「そんなに美味しくないな」と店で言うのでビックリしたのですが、空耳でした。とっても美味しかったそうです。食後は熊本城へ行きました。本日のメインイベントです。ていうか、熊本観光はこれだけです。熊本城の最上階に上って、本丸御殿で屏風を見て、終了。いきなり団子を食べます。ふもとの熊本城稲荷時神社という怪しい神社でお参りして、ドーミーインへ向かいます。ドーミーインはとっても綺麗なホテルでした。ダブルベットの狭い部屋ですが、とっても綺麗です。「山ガールが行く」という番組をしばし見てから、外出します。サンロードを歩いて、ユナイテッドアローでぶらぶら。路面電車に乗って、熊本駅へ行きます。馬料理専門天国というちょっとお高い感じの店で馬刺しを食べます。特上馬肉にぎり、もつ焼きを食べます。とっても美味いです。馬だけに美味いです。さて、ハシゴです。黒亭という店でチャーシュー麺を食べました。6年前に行ったことのある店です。6年前はこぎたない店でしたが、リニューアルしてとっても綺麗なお店になっております。食べ過ぎたので歩いてホテルに戻ります。川沿いを歩きまくります。ローソンでチョコロールケーキを買ってホテルで食べます。歩いたカロリー取り消し。ホテルの温泉に入ります。六花の湯というとっても気持ちいい温泉でした。そして、ホテルの無料サービスの夜鳴きそば(ラーメン)を食べます。食いすぎな1日でした。

2月20日(日):熊本・長崎
 7時半に起床。朝の温泉に入ります。朝食バイキングです。ドーミインの朝食はご当地グルメが入っているのが特徴です。食べ損なった、太平燕があります。朝から食べまくってしまいました。10時にチェックアウトして、交通センターから出発するオーシャンアローシャトルに乗ります。勝手に無料バスと思い込んでいたのですが、480円しっかり取られました。そして熊本港に到着です。オーシャンアロー号に乗って、島原へ向かいます。韓国人がいっぱいです。かもめに餌をやっているうちに島原港に到着。焼肉ふうしゃというお店でチキン南蛮を食べます。宮崎名物ですが。嫁さんはビビンバを食べます。韓国料理ですが。ここは長崎県です。島原鉄道に乗る前にお仕事の障害発生。土日にかけて作業をしていたのですが失敗したもよう。ドキドキです。島原鉄道に乗って、長い時間揺られます。料金は1470円です。JRに乗り換えて、長崎駅へ向かいます。2時過ぎにようやく到着です。どうやら障害も落ち着いたみたいなので、観光しちゃいます。路面電車に乗って、大浦大聖堂に行きます。そのままグラバー園へ行きます。旧グラバー邸は、世界遺産候補です。その後、オランダ坂を歩いて、中華街へ。中華街を抜けてドーミインへ。とっても綺麗なホテルです。ツインルームで昨日より広々です。再び障害発生です。落ち着くまでホテルで過ごしました。ホテルを出て、路面電車で平和公園へ向かいます。時間が遅いので人がいません。路面電車に再び乗って長崎駅に戻ります。ここからバスに乗って、ロープウエイの駅へ行きます。ここで大問題発生。なんと、ロープウエイ運休です。本日のメインイベントというか長崎のメインイベントが達成できないのです。日本三大中華街へ制覇できましたが、日本三大夜景は制覇できずです。歩いて中華街へ戻って、やけ食いです。江山楼で特性ちゃんぽん、皿うどん、春巻きを食べました。ビールも飲んでお腹いっぱいです。食後は眼鏡橋へ行きます。ライトアップされて綺麗です。そして、ドーミインに戻って、冬のさくらを見てから、お風呂に入ります。温泉ではありませんが、綺麗なお風呂です。ここでも夜鳴きそばがありますが、さすがに食べ過ぎたので自粛しました。

2月21日(月):長崎
 1時頃に障害発生。もう勘弁して。本日は有休休暇です。こんな障害明けの日に休むって恐ろしいことですが。6時半に起きて、朝風呂に入ります。朝食バイキングでございます。長崎名物の皿うどんもあります。再び食べ過ぎました。8時にチェックアウトして、長崎港ターミナルに歩いて行きます。本日のメインイベント、やまさの軍艦島上陸クルーズです。軍艦島は2009年から上陸できるようになったのです。本日は天気も良好なので、上陸できないってことは無さそうです。日によっては上陸できないこともあるのです。女神大橋など観光スポットを見ながら、1時間くらいで軍艦島に到着です。平日だというのに人がいっぱいいます。軍艦島に上陸しました。2班に分かれて説明員の説明を受けます。ポイントが3箇所あって、3箇所で説明を聞きます。廃墟です。面白いです。ギリシャとかカルタゴっぽいですね。ここも世界遺産候補地なのです。この狭い島に5000人が住んでいたというから凄いですね。船に戻って、軍艦島をぐるり一周。写真撮りまくりです。長崎港ターミナルに戻って、長崎港というお店で海鮮丼をいただきます。嫁さんは鯛とマグロ漬け丼。美味しいです。長崎駅に戻って、荷物をコインロッカーへ入れて、午後は龍馬の旅です。バスで風頭山公園へ行きます。竜馬の像があります。写真を撮ってから、亀山社中記念館へ。龍馬のブール像を見て竜馬の旅終了です。地獄八幡神社を見てから、路面バスに乗って、長崎駅へ戻ります。お土産屋を物色してから、高速バスで長崎空港へ。二人で1200円のお得なチケットありです。だいぶ早く到着してしまったものの、JALラウンジはありません。お土産屋でぶらぶら過ごしてから、ロビーでぐったり。飛行機は前後の席でしたが、想定とおり僕の隣は人がいませんので、嫁は隣に座ってめでたしめでたし。京浜急行で帰ります。武蔵小杉のうどん屋で肉うどんに磯部揚げとチキン竜田3個を入れて食べます。いやー、食いすぎの3日間でした。そして、長崎の陽気の良さですっかり花粉症でございます。

なんて書いてたら、3月1日に発表がありました。結果は不合格。自信あっただけにへこみました。絶対、合格していると思っていたのですが、なんと、前回の試験より点数が低かったのです。こりゃー、もう受かる気がしない。でも3月28日に再々試験を受けます。もう神頼みしかないなぁ(涙)。

以上('11/3/1)。


エッセイのホームページに
戻る 戻る

satoru@sumadore.com