会長とhitの話

 10月を持ちまして高畑会長が山の会を卒業しました。12年半前に出会って、上原山岳会として月1回の会を開催して100回を迎えて、101回目はセカンドシーズンとして山温として立ち上げ、4年が過ぎ高畑会長の脱会という2回目の節目の日を迎えました。山の会については何度か話しておりますが、私のライフスタイルになっております。月に1回の山への参加と出来るだけすぐに作成するホームぺージです。最近、海外旅行へ行くことがめっきり減ったので、趣味は「海外旅行と山」と言っておりましたが、今では「山とホームページ作成」になってます。ここに「マロンとの旅行」を加えたいとは思っておりますが、なかなか実現しません。11月にようやく旅行らしき旅行ができましたが、一泊とまでは行ってません。12年前から続けている「山とホームページ作成」ですが、その切欠を作ったのが、夜間大学時代に知り合った鈴木です。夜間大学時代のクラスメートに鈴木が4人いたのですが、その中の3人と仲良くなりました。彼とは卒業旅行にグアムへ行ったり、卒業後もマイルドセブンラリーをしたりと、良く会う仲でした。社会人の1年目の終わりの3月に彼から誘われて、山へ行きました。そこで会ったのが、高畑さんと鳴海さんです。高畑さんは当時サラリーマンで鈴木がバイトしているローソンのお客さんでした。鳴海さんはそのローソンの店員です。何と言うか普段の生活をしていたら出会うことはなかったと思われる二人です。高畑さんはその後、映画関係の仕事をするという夢を追いかけて会社を辞めて、八百屋のバイトをしておりました。鳴海さんは今でもローソンで働いております。鈴木はアメリカにヘリコプターの免許を取りに行きました。その間も山の会は開催され、3人だけで山へ行った回もありました。鈴木はヘリコプターの免許を取得しましたが、活かすことなくサラリーマンをしております。山の会で出会った田村さんという女性と結婚して、子供にも恵まれております。高畑さんと鳴海さんがいなかったら、今の嫁さんにも会っていないことになりますので、感謝感謝ということでしょう。私も平凡な毎月を過ごすのではなく、山という楽しい時間を教えてくれたお二人に感謝しております。その高畑さんが八百屋を辞めて、青森の実家に帰りました。夢は捨てたのかは分かりませんが、山への参加はできなくなるのは事実です。11月は高畑さんのいない山の会が開催されました。鈴木は子供もいるので、何かと参加ができない回が多くなっておりますので、鳴海さんと私でなんとか盛り上げて行こうと思っております。鳴海さんも山温が50回を迎えたら、必須メンバーになるのは辞めようと言っておりますので、鳴海会長でお送りする山の会があと何回続くか分かりませんが、長く続いて欲しいと思っております。山温が50回を迎えるのは来年の2月です。その際は同窓会でもやりたいと思っております。高畑さんも来てくれたら嬉しいですね。この山の会の良いところは、ルールとか規則といったものにとらわれず、誰もが気軽に参加できるというのが良いところです。山岳会によっては女性禁制とかを歌っていたり、他の会に入っちゃダメとか行ったルールを作っているところもありますが、この会は誰でも気軽に友達の友達は皆友達だと言った感じに参加者が広がります。ソーシャルネットワークのようなものですね。もちろん、1回しか参加しない人も多々います。好きな人は何回参加したって良いし、嫌いな人は次回来なくても何も言いません。高畑さんが作ったこの楽しい会をいろいろな人にも伝えて行きたいと思い楽しいホームページ作成を続けて行きたいと思っております。最近は1回の参加人数が増えてきており、料理の量なども大変なのですが、外国の若者の力も借りて楽し会を送れております。高畑さん、ありがとうございました。さて、10月30日の送別山会の様子をお伝えします。『10月30日の増刊号は、高畑さんの送別山会となります。場所は上原山岳会の第一回目となる記念すべき弘法山です。スーさんが送別会で食事でもしましょうと話したのですが、「私ごとき者に、大袈裟かと感じています。それでは近場の山で紅葉でも見ながらの増刊号の方が楽しい気がします。山の会で親しくしていただいたので山の中で祝福してもらった方が正しい気がしてきました。」との高畑さんの返信があり、いつもの秦野駅からスタートとなりました。スーさんは奥様が妊婦さんなので、車で山頂近くの駐車場へ行き、料理を準備しておくことになりました。中川ファミリーも車で参加することとなりました。駅からスタートは鳴海さんと宮内に加えて、山温の後継者となる王さん、若手の古株のケイくん、最近参加率の高い大野くん、久しぶりの平林くんです。平林くんの参加で、お天気が心配でしたが、コボちゃんカットのイメチェンが成功したのか暑いくらいです(笑)。そんな7名で登ります。時間がたっぷりあるので、休憩しまくり。駐車場近くのトイレから中川さん登場(笑)。ゆゆちゃんが段差の高い階段を一生懸命登って、あっと言う間に権現山の山頂に到着です。鈴木家がベストスポットを確保して、料理を始めておりました。ちょっと到着が早かったようで、料理はまだまだです。みくちゃんとゆゆちゃんと秀美ママと瑞穂ママの女性陣が食材を切ります。鈴木パパがテキパキと料理を進めます。燻製セットでソーセージとサーモンの燻製を作ります。普段の山ごはんでは食べられませんね。そして、ゆゆちゃんがおじさんたちの悩み相談を受けます(笑)。メインディッシュはチーズエッグマフィン。挟み系の最新作ですね。とっても美味しいです。みなさん満足。食後は高畑さんと記念撮影。高畑さん男泣きです。王さんも平林くんも大爆笑してますが、その横にいる鳴海さんは貰い泣きしてますからぁー、残念!と、最近、ギター侍を見かけるようになったので書いてみましたが、やっぱり古いですね。鈴木家の「高畑さんがいなかったら美空は生まれてなかった」という言葉にジーンっと来てしまったそうです。本当の話ですからね。最後に高畑チルドレンとおじいちゃんが戯れて下山のお時間です。下山の時間です。こうして鳴海さんと高畑さんが熱く語る姿が見られなくなると思うと本当に残念ですね。弘法山、吾妻山を抜けて鶴巻温泉へ。10月いっぱいは弘法の里湯が工事中なので、本日は贅沢をして、陣屋に入ります。ドリンク付きで1700円。ここでサプライズゲストが待っていて感動の瞬間となる予定でしたが、吾妻山の山頂で車移動のスーさんから電話がかかってきて、「そっちにしげが行ってるから」って高畑さんにネタバレしちゃいました(笑)。本日は特別にドリンクなし1050円で入れました。ラッキー。陣屋のお風呂で昔を語らいます。それではスタートから振り返ります。12年半前と同じく秦野駅から鶴巻温泉へ行きます。今日は曇後雨です。折り畳み傘をもってでかけました。会長はやはり雨男?相変わらずの急な斜面を登ります。「おにぎりに歯が入っている」っとローソンで働くスーさんと鳴海さんにクレームを入れたお客様が、高畑さんです。自分の歯だということが分かり、それから低姿勢となったお客様が高畑さんです。なるほど。なるほど。で、高畑さん、紅葉はどこなんですか?紅葉を見ながらの増刊号とのことでしたが、低山ですので、まだまだ、紅葉は始まってないですね。12年半前も桜が満載と聞かされましたが、ありません。 宮内が始めて参加したのが、この弘法山です。女性がいると期待したら、いたのはおじさん2名(笑)。それから12年半も高畑さんと鳴海さんにお世話になるとは思っておりませんでしたが、いつしか、この2人がいるのがあたり前で、月に1回、このホームページを更新するのが楽しくなっておりました。山頂のポークステーキの塩味は忘れられません。雨がポツポツ降って、12年半前のように地が固まります。最後に鶴巻温泉「陣屋」の入り口です。12年半前は「みゆき」でしたが、僕らもリッチになったものです(笑)12年半前はお巡りさんに温泉の場所を聞いたら「無い」と言われましたが、今ではもうお馴染みの鶴巻温泉です。「継続は力なり」です。本当に楽しい毎月が遅れたのは高畑さんのお陰です。この会で夫婦となった鈴木家は、もちろんですが、他にも感謝を伝えたいメンバーが沢山いると思います。その代表でお便りを紹介します(笑)「ご無沙汰しています。小林真弓です。高畑さん送別会のことを伺い、とても寂しく思います・・新しい出発に際し、お世話になったお礼と共に近況をお伝えし、出来れば「山温」の皆さんが、いつか長野県の山々(たとえば南アルプス・中央アルプス)に1泊で登りにいらっしゃらないかな?と願っているところです。一昨日 南アルプスの北の方、北沢峠の紅葉の中トレッキングしてきました。6.3q歩いたら筋肉痛です。「野生の鹿」を3頭みました。山の上の方から遠方を眺めると 自分は南アルプス(赤石山脈)にいるのに中央アルプス(木曽山脈)や遠くは北アルプス(飛騨山脈)が見えました。槍ヶ岳とか穂高岳とか・・・一か所から全部見えて驚きました。滝もいくつもあり、がけ崩れの後も沢山ありました。11月6日には国立公園に唯一走れる車 南アルプス林道バスが今季の運行サービスを終了します。その後に登山する人は、ひたすら地を這うように遥か下方の河原を歩き通し、聳える山に直アタックするそうです。まさにロッククライミング。険しい様子でした。」とのことで、久々の小林さんは結婚して「高山」さんになり長野で幸せに暮らしているそうです。 そして二次会です。二次会のサプライズゲストは吉田さんと井上さんです。遥々、鶴巻温泉まで、高畑会長の送別会のためにやってきましが、本当のサプライズは二次会の店の「炭火焼肉ぐう」が、倒産していたこと(笑)。いつもの岳(夫)ナビで「とり豚」という焼鳥屋が見つかり、めでたく開催できました。高畑さんは、とりあえず青森に帰省して、東南アジアの方に自分を見つめなおす旅に出るそうです。12年半の感謝を込めて、最後に山温を代表してサングさんからひとこと「バイバイ」(爆笑)。これが、高畑さんと一緒に登る最後の山でしょうか?いえいえ、これからもどこかの山へ一緒に登る日が来ると思います。恐山とかピナトゥボ山とか(笑)。「今日は、大変心のこもった送別会を企画くださり本当にありがとうございました。一生忘れません。山温の発展を心より願っております。長い間遊んでくださりありがとうございました。本当に楽しい1日でした。ツァイツェン」とのメールが入っておりました。次の山温は王さんに任せるという現われですか(笑)こちらこそ、いろいろと楽しい時間をありがとうございました。高畑さんのお陰で、笑い(ネタ)の絶えないホームページが作れました(笑)。ネタ作りはサングさんが引き継ぐと思います(笑)。では、次回11月20日なので、青森から新幹線で参加お願いします(笑)。長い間、お疲れ様でした。 』とホームページ引用でした。ついでにホームぺージ引用を含めた11月の紅葉日帰り旅行の日記を5本伝えます。

2011年11月13日(日) 箱根
 『本日はマロンちゃんの8ヶ月の誕生日です。8ヶ月になると成犬用のドッグフードが食べられたりします。そんなわけで泊まりでお出かけしようとしていたのですが、泊まりはまだ早いだろうってことで、先ずは箱根に出かけるミッションからです。電車とバスの長距離の旅デビューです。トイレが心配でしたが、家を出て直ぐに大をしてくれました(笑)。湘南ラインのグリーン車で行きます。電車がかなり遅れてます。混雑が心配でしたが空いてました。マロンちゃんも大人しくしてくれてます。一回だけ「ワン」と鳴いて焦りましたが、その1回だけでした。前日「わんことプチ旅行」という本を買ったのですが、その中に「明か蔵」という犬と一緒に食事ができる店が、箱根関所跡にあり、そこを目指します。小田原駅から電車、箱根湯本の河原を散歩してからバスで40分。渋滞が心配でしたが、それほど遅れることなく箱根関所跡に到着。目の前に「明か蔵」はあるのですが、並んでます。さらに2つしかないテラスじゃないとダメなので30分以上待ちます。前の犬連れ予約が、キャンセルとなり意外と早く食べられました。味は1500円にしては、普通な感じでした。食後は芦ノ湖散歩。遊歩道を歩きます。マロンちゃんの足取りが良いです。本日は天気がすっごく良いです。芦ノ湖から富士山がとっても綺麗に見えます。遊覧船の海賊船と箱根神社の龍宮の鳥居が絵になります。箱根旧街道を歩いて帰ろうと思ったのですが、流石に疲れたってことで、箱根神社を見て帰ることにしました。箱根神社は参拝の行列ができております。初めて来ましたが、有名なスポットだったんですね。お守りを買って帰ります。参拝の後は、龍宮の鳥居に行きました。とっても綺麗です。秋晴れで気持ちいいい。帰りのバスが心配です。ここまで何も問題なかったのですが、バスでウンチでもしてしまった日には大変です。小田原にするべきか箱根湯本にするべきか。悩んだ結果、湯河原にしました。道が空いてて、バスも空いてます。途中の大観山からの景色が最高。富士山と芦ノ湖が超綺麗です。時間はかかってバス代も高いですが、電車の乗り継ぎも良く無事に帰宅できました。とってもおりこうさんなマロンちゃんでした。山デビューの日も近い(笑)。』とこちらも山温の引用。

2010年11月15日(火) 大山
 前日、仕事のトラブルで大変だったのですが、今日は以前から休暇をとると決めていた日です。伊勢原大神宮でお参りをしてから大山で紅葉を見に行くのです。案の定、携帯には電話なりっぱなしですが、なんとか休めたので、良しとします。平日の旅行は乗り物が空いてて良いですね。伊勢原大神宮のお参りが終わって、大山へ行こうとしたのですが、丁度、バスが出発してしまい30分待ち。夕飯はカンキロウというお店で、天ぷらそばを食べます。ケーブルカーで大山へ。紅葉はまだなり始めって感じです。ここでさつま揚げのセットを買って帰ります。

2011年11月20日(日) 御岳山
 『鳴海会長でお送りする第一回の山温です。場所は上原山岳会発祥の地である御岳山です。週間天気予報は金曜日まで日曜日は雨の予報でしたが、阿夫利神社の遣いの平林くんが欠席表明をしたとたんに天気予報は晴れに変わりました(笑)土曜日は台風のような大雨です。中国人勢は体調を崩してキャンセル多数です。シゲも前日に病欠宣言。当日ですが、王さんから早速遅刻の連絡。サングさんからは武蔵五日市行きで1駅過ぎた連絡があります。大丈夫か新生山温主要メンバ!そんなわけで、バスはバラバラでスタート。アンディは歩いてケーブル駅へ。いつものケーブルカーを登ったところでメンバ集合です。本日は紅葉狩り日和で人がワンサカいます。犬もワンサカいます。「ワンちゃんの尻尾が挟まれないようご注意ください」というアナウンス面白い(笑)。本日のプロデューサは宮内です。いつものコースではつまらないので、七代の滝から養沢に抜けるコースを選択しましたが、七代の滝で道が分からず。滝の裏に洞窟があったのでしょうか?ドラクエか?「なんと洞窟をみつけた!」とはならずに諦めて、ロックガーデンを進むコースに変更しました。本日のパーティは、なるみん、みやうち、すずけい、あんでい。とドラクエ風に書きましたが、スペースがないのでやめます。女性6人と男性6人。紅葉は本当に綺麗です。ロックガーデンのテーブルも無言のプレッシャーで確保することができて、おでんタイム。「一人一品持参」の伝達が悪かったようで、おでんセットを買う人多数。奥村さんは煮込んで持ってきました笑。サングさんは一人で食べてるし。「具」と書くべきでした。本日のメインはカレーおでんです。今年の1月にできなかった山ごはんです。叢さんの油揚げとの相性が良いです(笑)。奥村さんの味のしみ込んだおでんも好評です。アンディのゆずも好評です(笑)。締めは雑炊にちりめんじゃこ。おでんめちゃくちゃ余りました。そして下山の展望台の景色が最高。と、ここまでは絶好調、中畑清だったのですが、ここからがブーイングの嵐。恐ろしい急勾配な山道の連続。そして木にいる無数の点のような虫。叢さんの足底つるつるスニーカーでは無理。先頭グループに遅れること1時間。先頭グループはバスに乗って先に帰宅。次グループはバスに間に合わず、タクシーで帰宅。最終グループは日が落ちて暗闇の中、さ迷いながら下山。マジ死ぬかと思った。タクシーの出費が痛い。あー、ランチ代の回収もできず。本日の教訓「ガイドブックに無いコースは選ぶな」。 結局、温泉に入れたのはアンディだけです。瀬音の湯という山温で最初に入った温泉です。今、思い起こすと、この時も闇おでんをして、タクシー使ってる(笑)高畑さんのいない山温でしたが、吉田さんが携帯電話を電車に忘れるというハプニング(ネタ)を引き継いでいただきました(笑)。皆様、お疲れ様でした。叢さんも、これに懲りずに次回もよろしくね。無事でよかった。 』とこちらも山温の引用。

2010年11月23日(水) 等々力緑地と多摩川
 祝日です。天気が良いです。お昼にマロンの散歩をします。ランチはどうするか悩んだのですが、等々力緑地の食堂にテラス席があり、犬づれでカツカレーを食べました。意外と美味しいです。モミジが咲いてますが、紅葉はもう少しって感じです。モミジとイチョウを見て多摩川へ行きます。多摩川の芝生にに凹んだサークルのような場所があり、そこをドッグランのようにして使ってみました。あまり走らず、嫁さんの膝の上に座ります。近場の紅葉鑑賞終了です。

2010年11月26日(土) 鎌倉
 『本日もマロンちゃんとの珍道中です。前回の箱根で日帰り旅行はできるということを学び、今回も紅葉を見るために鎌倉へ行きました。前回同様に家を出る前に大をしたのですが、あまり量がなかったので不安な旅行でした(笑)。前日、伊原くんと飲んだのですが、待ち合わせてる間に本屋でるるぶの「ペットとおでかけ」を購入。今回も横須賀線のグリーン車で行きます。マロンも慣れたもので「ワン」ともスンとも言いません(笑)。あっと言う間に鎌倉駅に到着。先ずは「ペットとおでかけ」に載っていた「DONBURI Caffe」という犬連れOKのお店へ行きます。行列なので時間を置くことにして、鶴岡八幡宮の前の段葛と境内を散歩します。戻ってきても行列が変わりませんが、並んでランチです。食後のどんぶりの底になんと「アタリ」の文字が!「アタリ」が出るとどんぶり勘定になるのです。マグロ丼1480円の10円のくらいだけ。80円引き...しょぼ。食後はるるぶの「首都圏からのハイキング」に載っている六国見山へ行くためにJRで北鎌倉へ戻ります。人通りは少ないコースです。なんせ8年前の本なので、コースに「畑をまっすぐ歩く」なんて書いてますが、住宅街に変わってます。上原山岳会でも12年前に鎌倉の山へ行ってますが、そこは太平山です。さわこちゃんは現在、3人の娘のお母さんになってます。時が経つのは早いです。そんなわけで、前回、「マロンちゃんの山デビューの日も近い」と書きましたが、山デビューしちゃいました。まー、標高147mですが。それでも長い階段を一生懸命登って、登山道って感じもあり、眺めの良い展望台で江ノ島を見て、十分、山登りな感じでした。しかし、紅葉はあまり感じられませんでした。下山後は明月院の門で写真を撮って、円覚寺へ。明月院はペット禁止ですが、円覚寺はペットOKなのです。ここで綺麗な紅葉が見られました。その後、JRで鎌倉に戻って小町通りでお買い物です。夕飯の鎌倉ハムとニンニクの漬物と鎌倉コロッケです。小町通りは混んでいるので手提げ犬です。帰りもグリーン車です。おトイレも我慢して、今回もとってもおりこうさんなマロンちゃんでした。山温の定例会デビューの日も近いか(笑)。』とこちらも山温の引用。。

 それでは、今年のヒットをいつものように振り返ります。日経トレンディーの予想した「第1位:得するジオゲーム」「第2位:モバ美(モバビュー)」「第3位:スマホリンク家電」でしたが、30位以内にも入ってない感じの結果だったようです。私の周りで今年、流行ったものといえば、山ガール、マッサージクッション、iPhoneですかね。私の予想した「第1位:ローン地獄」、「第2位:マンション」、「第3位:インテリア」は、ほぼ正解ですね。ただし、第1位は「マロンちゃん」でしたが(笑)。まー、家を買うってのが分かっていたからの予想なので、ヒットとか関係ないですわな。てか商品じゃねーし。ちなみに、昨年の感じ字の「暑」は大正解でした。1位のローン地獄ですが、年末調整もいろいろと面倒臭かったですが、ローン地獄が始まったのは確かです。でも、もともと12万3千円のマンションに住んでいたので、ローン返済があまり地獄に感じません。これからリストラされたりすると地獄を感じるんでしょうね。2位のマンションは、実際に買ったのですが、賃貸と何が違うのって言われるとそれまでですね。それほどマンションが自分の中でヒットした年ではないですが、新居での生活が始まったという意味では大ヒットですが、新居に住んだことより、ペットが飼えることで、マロンに会えたことが、今年の大ヒットだと思います。3位のインテリアは色々と買いましたので、それなりにヒットなのですが、とっても高いシアターラックは結局、ぜんぜん使ってません。ただのテレビ台です。まー、インテリアって意味ではキッチンテーブルは毎日使ってますね。あたりまえですが。今年のヒットインテリアはキッチンテーブルですね。毎日使っているって意味では、28万円のバックカウンターテーブルや1万8900円の表札もヒットとしたいところですが、リビングテーブルほど使ってるって感じが無いですね。家電って意味では洗濯機、リビングエアコン、寝室エアコン、空気清浄機といろいろ買いましたが、ヒットはプチドラム洗濯機くらいかなー。そんなわけで、我が家の今年のヒット商品は、マロンちゃんです。バックカウンターテーブル並みの高額商品でしたが、今では商品ではなく家族の一員です。

<昨年のヒット商品ベスト3>

第1位:スマートフォン
 前回3位のスマートフォンが今回1位になるのです。長期的にヒットとなったって感じですかね。そんな私も昨年iPhone5を待つと書きましたが、iPhone4Sユーザとなりました。ブームに乗っかってます。っていうかもうガラケーは出ないんじゃないですか。全てがスマートフォンになるってことだと思います。

第2位:Face Book
 映画見に行きました。台湾人の友人がフェースブック、フェースブック言うので何のことだか分かってませんでしたが、とりあえず登録しましたが、何もしてません。未だに何をするものなのか分かってませんが、とにかくmixiと違うのは、実名を公開するところにあるようです。外国人の友達が多い人向けな気はします。

第3位:”節電”扇風機
 まー、2011年と言えば節電でしょうね。扇風機が家電量販店に無くなるという状態でした。そんな私も犬用に小型の扇風機を探していたのですが、見つからず楽天で買いました。アメリカ製なので大雑把な作りです。まー、アメリカは節電関係ないですからね。充電できる扇風機ですが、まー、そんなに使わなかたです。


<11年のヒット商品予想>

第1位:スカイツリー下町観光
 日経トレンディーのランキングですが、これが所謂「置きに来た」ってやつですね。2012年のイベントってだけです。そりゃ、ある程度、流行るだろうけどね。でも1位ではない気がしますね。1位は来年もスマートフォンじゃないのかな。iPhone5が本当のジョブズの遺産って言われてますからね。

第2位:ゲーム機連動ARトレカ
 スマートフォンと連動するトレカということで、実際映像を見ると凄い技術だなーって思います。背景がカメラの映像でその中を3Dのポリゴンキャラが動くというものです。確かに子供たちの中では流行ると思いますが、2位が取れますかね。たいてい子供用のものって6位〜10位って感じですからね。

第3位:キッズダンスギア
 これまた子供用品です。6位〜10位っていうか、10位以下な気がして仕方ありませんが、子供用のダンスで使うグッズだそうです。そんな1位〜3位ですが、何かヒット商品のニオイを感じませんね。もっと、これっていうグッドデザインな製品を当てて欲しいものですね。日経トレンディが当てたことってあるのかね。


<俺的12年ヒット商品>

第3位:赤ちゃん本舗

第2位:紙おむつ

第1位:夜泣き

コメントは差し控えます(笑)。今年の漢字一字は「震」とか「災」は過去に使っているので、「興」か「絆」ではないかと。違うか?

以上('11/12/1)。


エッセイのホームページに
戻る 戻る

satoru@sumadore.com