595点の話

 以前、TOEIC600点を取らないと課長になれないという話をしましたが、未だに600点に達しておりません。しかし、惜しいところまで行ってるってことで、今年も昇格試験前の研修にノミネートはしていただきました。つまり、留年生です。一昨年の課長になった人たちの出来が悪いってことで、昨年から始まったトバッチリ研修ですが、まー、勉強にはなりました。しかし、2回も受けなくてもいいでしょ。TOEICで足切りなんですから。そんなわけで、現在のスコアは595点。あと5点、つまり1問の正解が足りないわけです。これはもう運でしかない。昨年、英語研修を一緒に受けた同期も研修を受けるのですが、TOEICの点数を聞いたら600点ピッタリとのことでした。5点の差はもはや英語力ではありません。運でしかないです。そう考えると、やはり昇格すべく人間は運が無くてはいけないのでしょう。ギリギリセーフの人間とギリギリアウトの人間。昇格をさせるなら運のあるギリギリセーフの人間ってことなのでしょう。努力をしてもギリギリアウトの結果は結果。昇格は結果が全てというわけです。リスニングとリーディングの各最高点を足せば600点越えてるわけですから、655点まで行ってるんだから、もう良くないですかって思うのですが、地獄は続くのでした。TOEIC貧乏は続くのです。しっかし、入社時の点数265点からすれば、2倍以上ですよ。当時は役員に目をつぶっても取れるって言われてましたから。本当は600点を達成したら公開しようと思ったのですが、今までのスコアを公開します。これ以外にも公開試験を何度も受けてます。いったいいくら使っているのか。TOEICのビジネスモデル特許を取っている人はボロ儲けですね。私も頑張ってTOEICを達成して、海外でTOEICのようなビジネス特許を取ってボロ儲けしたいと思います。地獄はいつまで続くのやら。昇格試験に進むには、9月までに達成する必要がありますので、会社で試験を受ける機会はあと2回しかなさそうです。このあとに600点を達成できても、次はないと言われております。以前も書きましたが、ワークライフバランスという意味では、ライフを充実させるために、このまま係長という選択もあるとは思います。しかし、昇格試験を受ける事すらできないというのは、なんとも情けない。受けて落ちるなら自分の実力不足と受け止められますが、TOEICが足りないというだけで、470点の頃に昇格した人たちに評価されるってのは嫌なものです。やはり、一度、全てリセットして600点達成していない上司は降格させて欲しいところですね。まー、実力という意味では、足りないのは身にしみています。英語の勉強への努力が足りないのも事実です。中学一年生から英語アレルギーでしたから、脳に染み付いた「できない」という壁の根は深いです。英語が話せる自分が想像できません。大学時代の後輩は就職してから、会社を辞めて海外留学をしました。その成果が今に生きており、同じ会社に入社して、社長と仕事して、今年は海外転勤するそうです。ウサギとカメです。まー、張り合っても仕方ないですので、張り合いません。もう少し、自分の「できる」を信じて、努力を続けたいとは思っております。結果は9月にお伝えします。

1998年04月02日 L:175点 R:090点 =265点
2002年11月01日 L:200点 R:130点 =330点
2004年02月02日 L:195点 R:170点 =365点
2004年05月23日 L:240点 R:145点 =385点
2004年07月25日 L:230点 R:205点 =435点
2005年02月01日 L:280点 R:125点 =405点
2007年02月01日 L:265点 R:170点 =435点
2007年07月17日 L:220点 R:205点 =425点
2007年07月22日 L:295点 R:220点 =515点
2010年07月05日 L:285点 R:230点 =515点
2011年11月27日 L:240点 R:160点 =400点
2012年03月18日 L:215点 R:155点 =370点
2012年05月27日 L:245点 R:165点 =410点
2013年05月26日 L:205点 R:140点 =345点
2013年07月21日 L:175点 R:150点 =325点
2013年09月29日 L:285点 R:135点 =420点
2013年12月08日 L:270点 R:115点 =385点
2014年01月31日 L:220点 R:140点 =360点
2014年02月18日 L:235点 R:180点 =415点
2014年03月16日 L:285点 R:180点 =465点
2014年03月27日 L:255点 R:175点 =430点
2014年04月13日 L:230点 R:205点 =435点
2014年04月18日 L:310点 R:205点 =515点
2014年05月20日 L:260点 R:170点 =430点
2014年05月25日 L:270点 R:190点 =460点
2014年06月05日 L:255点 R:165点 =420点
2014年06月22日 L:275点 R:210点 =485点
2014年07月22日 L:275点 R:185点 =460点
2014年07月27日 L:290点 R:150点 =440点
2014年08月18日 L:345点 R:205点 =550点
2014年09月24日 L:280点 R:210点 =490点
2014年09月26日 L:320点 R:235点 =555点
2014年09月28日 L:275点 R:200点 =475点
2014年10月24日 L:290点 R:205点 =495点
2014年10月26日 L:260点 R:190点 =450点
2014年11月21日 L:315点 R:215点 =530点
2014年11月23日 L:310点 R:210点 =520点
2014年12月05日 L:330点 R:245点 =575点
2014年12月14日 L:285点 R:205点 =490点
2015年01月30日 L:300点 R:245点 =545点
2015年02月27日 L:315点 R:180点 =495点
2015年03月06日 L:375点 R:210点 =585点
2015年03月15日 L:340点 R:180点 =520点
2015年03月24日 L:330点 R:240点 =570点
2015年04月21日 L:305点 R:160点 =465点
2015年05月28日 L:300点 R:190点 =490点
2015年06月05日 L:315点 R:280点 =595点

以上。('15/7/1)。


エッセイのホームページに
戻る 戻る

satoru@sumadore.com